体験の内容について

つまみ細工は江戸時代から続く、伝統工芸です。
昔ながらのでんぷん糊で仕上げる技法で、プチ職人を体験できます。

娘さんにまたはお孫さんに手作りのかんざしで、忘れられない二十歳の思いでをプレゼントしましょう。
もちろん、ご自分のための方も歓迎です。サポートいたします。

2日間のレッスンで晴れ着に合うかんざしを手作ります。
七五三(7歳)には少し小ぶりのかんざしで、成人式用には少し大振りにアレンジします。

秋に咲く秋明菊を中心に小花をちらし、下がりを付けました。
菊と名前についていますが、シュウメイギクはキンポウゲ科。
特徴である花芯から一緒に作ります。

秋明菊は秋の花ではありますが、花の色などは約30色から選べますので、秋にこだわりなくお作り頂けます。(色選びに時間をかけると製作時間が少なくなります。あらかじめ何色系かだけでも決めておいてください)

垂れ下がって揺れる下がりは取り外しができます。普段使いにもお勧めです。
七五三、成人式、結婚式などの晴れの日に、また普段のお着物をおしゃれに着こなしたい方。
ワンピースなどに和を取り入れたい方など、和の好きな方。
どなたでも受講いただけます。

初めての方でも基礎から教えますので安心です。
作業の進み具合によっては、宿題になる場合もあります。
※ 2回とも受講できる方に限ります。(補習や途中参加はできません。遅刻の場合はお知らせください)

★学べること
道具について でんぷんのりについて
丸つまみのやりかた
葉の作り方
つぼみの作り方
花芯の作り方 下がりの作り方
かんざしの組み上げ
江戸の雑学・植物の話(進捗により省く場合があります)

★日程・時間
1回目 10月30日 日曜日
   open 12:50   start 13:00  close 17:00
2回目 11月6日 日曜日
    open 12:50   start 13:00  close 17:00

★料金   13,800円  (材料費 込み)
       
★場所  東京都中央区銀座3丁目12-16
      銀座 Space Kona 3階
最寄駅  東京メトロ日比谷線東銀座駅3番出口から徒歩3分
     都営浅草線東銀座駅A7出口から徒歩1分
     1階は「魚て津」クリーム色のドアを開けて3階にお越しください

★持ち物
ハンドタオル(濡らしてよいもの)
濡れたハンドタオルを入れる袋
作品を持ち帰る為の箱や袋
道具はこちらで用意します。
道具、材料の追加購入をご希望の方はお知らせください。

この体験を始めたきっかけ・思い

趣味ではじめたちりめん細工でしたが、江戸・明治・大正の古作に触れる機会があり、その中につまみ細工がありました。小さな花びらの美しい連続にすっかり魅了され、新しい自己表現ができるのではと思い、職人さんの工房を訪ねたり、先達に教えを乞ったりし、現在のスタイルになりました。

『つまみ細工』とは、布を折り紙のように折って、花や鳥、蝶などを作ります。江戸時代から伝わる技法で、かんざしなどに使われている東京都指定の伝統工芸ですが、職人の数はほんのわずか。
このままでは、本当に職人さんがいなくなってしまう。
「一人でも多くの方に知ってもらい、使っていただく」の思いで始めました。

こちらの溶質は養成講座ではありません。全く趣味の教室です。
それは『後継者はつくらない。これでは食べていけないから』と職人さんが言っていたからです。
折角の技術が途絶えてしまうのは残念なことです。
趣味の教室と言ってはいますが、職人さんの技の片鱗だけでもお伝えできれば幸いです。

作るとの大変さ、誰かのため、自分のために作る喜び、職人の技、先達の知恵など感じていただければと思います。


風来 (furai)さんのプロフィール

小さい頃より時代劇が好きで、江戸時代にはまる。江戸を調べているうちにちりめん細工、つまみ細工に出会い職人や先達に学び、江戸・明治・大正・昭和初期のお細工物の復元また、新作考案。2014年よりつまみ細工教室を始め、現在はカルチャースクールを含め4教室を受け持つ。コマーシャルを中心としたスタイリストとして活動していた経験を活かし、現代の生活に合うデザインの小物や古典的なかんざしまで提案。

レビューがない

その他の事項

注意事項

※ 2回とも受講できる方に限ります。
補習はありません

★持ち物
ハンドタオル(濡らしてよいもの)
濡れたハンドタオルを入れる袋
作品を持ち帰る為の箱や袋 (作品の大きさは 7 x 16 x 5 ㎝ぐらい。時間の都合上、のりが乾く前にお持ち帰り頂いております)
道具はこちらで用意します。 ご購入をご希望の方はお知らせください。
教室はフローリングで足元が冷えるかもしれません。心配な方は靴下などお持ちください

金額に含まれるもの

受講料(2日分)
教室使用料
道具レンタル料
材料費

参加人数
1回について6名まで。また各回1名未満の場合は実施しません。
実施日前日の21時の時点で実施有無を決定。自動キャンセルに伴うキャンセル料は発生いたしません。
キャンセルポリシー
開始2日前まで全額返金します。