見たことはあるけど、やってみたことがない人。子どもの頃になんとなくマネてみた人。
出来そうで出来ない、そんなパントマイムですが、技術以上に楽しみがいっぱいあります。
もちろん簡単な技術もお教えしますが、それ以上の楽しみに誘えたらと思います。
1.いきなり技術から入ってしまうと、上手くやらなくてはと緊張するのでまずは自己紹介。
2.皆さんの仲が良くなってきたら、まずは日常をパントマイムで表現する簡単なところから始めます。
3.次に自分の中にある大切な”宝もの”を想像して、取り出してみるステップです。簡単そうで、意外にむつかしいです。
4.取り出してみたあとは、当日のお楽しみに!
※国立高等芸能音楽校の校舎をお借りして開催いたします。目黒川を眺める素敵な場所です。
小学生3年生の担任の先生になんとなく憧れ、小学校の先生になろうと思い進んだ大学。自己表現の発散方法として参加した演劇の中で、そこにない重たい扉を開ける動作をした瞬間、マイムの面白さに気付く。その面白さを先輩に共有すると、「が~まるちょば」を見にいけというアドバイス。技術も凄かったですが、それ以上に無声で物語を表現する力に感動。その後清水きよし氏に学び、今に至ります。
子どもたちへの想いはずっとあり続ける中で、大人の方にも自分は何が出来るんだろうと思いました。まだまだ僕自身が修行中の身なので、技術を教えますというのは畏れ多い。けれど、僕が感じる”心の動きを体で表現する”というパントマイムの面白さやパントマイムを通して気付けることを共有したいなという想いです。
2017年 12月 01日
2017年 11月 27日
動きやすい服装でお越しください。
特にありません。
2017年 12月 01日
2017年 11月 27日