体験の内容について

お店をやっている人、自宅で教室を開く人、 街を案内している人。

札幌の街を彩る人たちと、札幌に初めて訪れる人たちが出会うことで、札幌の魅力をこっそり分け合うコミュニティイベント『札幌、旅するトーク』。

3/16に開催予定されていた札幌旅するトークは、新型コロナの影響により延期となり、それ以来どういう形での開催が良いのかを模索し続けてきました。

ローカルに密着し、ローカルの人に愛されてきた札幌のソウルフード「ちくわパン」を生み出したどんぐり・野尻社長ともどういう形が良いかのお話しを重ねてきました。

元々は2代目となる野尻社長から、どんぐりさんの物語と想い、そして店舗ごとにオリジナルのパンが沢山あるどんぐりさんならではで、参加者の方々と新しいパンを一緒に作る企画を考えておりました。

けれど、今のこの時期でどういう内容を届けられるだろうか?
何がどんぐりさんらしさなのか?

今回改めて野尻さんに伝えたい思いをお聞きしたところ、

「ビジネスとしてはもちろん大変だけど、以前は店内の色とりどりのパンとお客さんの賑わい含めてどんぐりだった。けれど、お客様の入場制限のために店頭に立っていると、お客様同士が近くにいることを怖がる存在になってしまったのが1番悲しいと感じる。その心をほんの少しでも柔らかくするものが、パンなんだと思う。パンを贈るだけでも、贈る人も贈られる人も笑顔になれるということを伝えたい」

という言葉を頂き、今回全国を対象にどんぐりさんのちくわパンを100名様に無料で贈り、オンラインで旅するトークを聴いていただく形式とすることとなりました。

旅するトーク初となるオンライン開催となりますが、参加する方々が同じパンをかじりながら、野尻さんの物語や想いに耳を傾けていただきたい、そして皆様の想いも聞いてみたいと思います。

後半の交流時間「井戸端イム」では、オンライングループセッションで、どんぐりさんの新作パンを妄想しようという内容の予定です。こちらは面白いアイデアがあれば秋のパンフェアで実際に販売頂けるとのことですので、ぜひ秋のパンのアイデアも温めておいてください。

※AND STORYでご予約後、記載のURLからアンケートフォームにて送り先住所などの必要事項のご入力をお願い致します。このご予約のみでご参加が確定するものではなく、アンケート記入後、抽選にて参加者の方々を決定させていただきます。なお当選された方のみに開催1週間前までにメールにてzoomのURLをお送りさせていただきます。(事前のインストールなど不要です)

※若干名(10名程度)は札幌駅近くの会場(60名収容)にて実際のトークイベントにご招待させていただきますので、そちらをご希望の方もアンケートにてお答えいただければ幸いです。(新型コロナ感染症対策及び参加者ルールにご理解いただける方のみとなります。当日参加の抽選に漏れた場合でも、オンライン参加の抽選にご参加いただけます)

この体験を始めたきっかけ・思い

北海道をもっと元気にしたい、北海道の魅力をもっと発信していきたいと願う北海道ガスは、生活者さんのみならず、事業をされている方々のサポートもしています。

ガス・電気といったエネルギー面のみならず、「北のくらし、もっとできること」というスローガンに掲げられた、もっとお客さまのお役に立ちたいという想い。

北ガスグルメパートナーは、『おいしい料理づくり』を支えるためにガスのことや器具のことでお店さんをサポートしてきた経験があり、北海道に旅してこられる方に対しても声を大にして魅力をお伝えしたいお店さんを沢山知っています。

北ガスグルメパートナーは今後も北海道のローカルな人たちに愛されるお店さんを紹介していこうと思います。

北海道の魅力が、多くの方に届きますように。

北海道の食が魅力的なのは、素材の力があります。

北海道の農家さんや酪農家さんが苦労し、改良を重ねてきたからこそ、そして北海道の大地が育んできたという生命力がある素材。

それを活用しているからこそ北海道の食は魅力的です。

そして、その素晴らしい素材を生かして、美味しいものを届けようという人たちの存在があります。

どんぐりさんは、ちくわパンという札幌のソウルフードを生み出したのみならず、今もなお各店舗ごとに地域密着型で、その土地・その場所に相応しい美味しいパンを生み出しています。

食べたら分かる美味しさ。
けれど、その裏側にある想いや物語もぜひ聞いてみてください。
きっと、もっと美味しく感じるはずです。


北ガス グルメパートナーさんのプロフィール

北ガスグルメパートナーは、北海道の魅力ある食を支えるパートナーです。現在、北ガスの電気ご利用のお客さまが北ガスポイントと交換し、ご利用いただける『北ガスグルメチケット』を発行しております。またチケット利用対象店舗となる『北ガスグルメパートナー』のご飲食店様も併せて募集しております。詳細はサイトよりご確認ください。


その他の事項

注意事項
こちらでご予約後お送りするメール内の開催URLに記載しているアンケートフォームより必要事項をご記入ください。 当日参加は10名、オンライン参加は100名様を抽選の上、ご当選者のみにメールでご連絡させていただきます。その際、support@storyandco.coよりメールが届きますので、携帯キャリアメールをご使用の方は、事前に受信設定をよろしくお願いいたします。
金額に含まれるもの
参加費・パン代(お1人様2個を予定・送料含む)
参加人数
1回について129名まで。また各回1名未満の場合は実施しません。
実施日の2日前21時の時点で実施有無を決定。自動キャンセルに伴うキャンセル料は発生いたしません。
キャンセルポリシー
開始7日前まで全額返金します。

Yuko Nakagawa

2020年 09月 02日

たくさんのエピソードが聞けたり、初めましての方と楽しくパンを考えたりできて楽しかったです。 初めてちくわパンを食べたのですが、美味しさに感動しました!

Seino Tsugumi

2020年 08月 30日

ちくわぱん、初めて食べました。美味しかったです。

Yuko Nakagawa

2020年 09月 02日

たくさんのエピソードが聞けたり、初めましての方と楽しくパンを考えたりできて楽しかったです。 初めてちくわパンを食べたのですが、美味しさに感動しました!

Seino Tsugumi

2020年 08月 30日

ちくわぱん、初めて食べました。美味しかったです。

和田 真紀子

2020年 08月 30日

わざわざパンを送ってくださって、そのパンを持ってウェブの集いに参加できたのは、より身近さを感じられるものでした。 パン生地がたくさんあるとのことで、その生地で作られるパンが食べたい!とすごくワクワクしました。

井口 美子

2020年 08月 30日

とても素敵なイベントでした。ふだんお話することが難しいどんぐりさんの店主さんとチャット越しで質問できたり、美味しいちくわパンをいただいたり、ウェビナーでありながらとても近くに感じることのできたイベントでした!また参加したい!

阿部 みちこ

2020年 08月 29日

ちくわぱんとっても美味しくて、楽しい時間を過ごすことが出来ました。 どんぐりさんの他のパンも食べてみたいです。 提案したパンが採用されたらうれしいです。

Hashimoto Chizuko

2020年 08月 29日

パン屋どんぐりの歴史と創業者ご夫妻、現社長のお人柄、その想いを知ることができました。参加者との個別の新製品企画も、始めはどうなることかと少々ドキドキしておりましたが、名古屋、東京、北海道を結んで、パンがお好きな素敵なお二人と、あっという間の楽しいひとときを過ごせました。頂いた久しぶりのちくわパンも大変美味しくいただきました。 この年齢、さらにコロナ禍に、初めての出会い、楽しい会話、美味しいパン、その背景にある感動の逸話、で心がほんわり温まりました。心から感謝申し上げます。

佐々木 将人

2020年 08月 29日

美味しいパンの背景にあるゲストの方のの想いであったりとか、肩書きじゃなくて、好きなことで共感を作り出していく対等な関係が本当に居心地が良かったです😊 ほんとにあったかい時間でした!!

かおり すずき

2020年 08月 26日

北ガスのスタッフの皆様お疲れ様でした。どんぐりさんのことは知りませんでしたが、今回のイベントでたくさんのファンの方がいらっしゃるのを知りました。ちくわパン、ずっしりと美味しかったです。北海道から来たのだなあと、こんな時期だから余計に感慨深く、可愛らしいパンカードやチラシにも愛が感じられました♡創業者さんご家族の皆様のお話も興味深く楽しかったです。ありがとうございました♫

Honda Hikari

2020年 08月 24日

初めてちくわぱんを食べましたが、美味しかったです!今度北海道に行きましたら、是非ともどんぐりさんに訪れたいと思います。

松原 彩花

2020年 08月 24日

どんぐりを愛する皆さんと、どんぐりのパンを食べながら素敵な講話を聞くことができて楽しかったです。 社長いちおしのザンギでぜひ第2回を!(笑)

中村 えりな

2020年 08月 24日

ちくわパン想像以上にとっても美味しかったです!ちくわのちょうどよい弾力とぎっしり詰まったツナと、マヨネーズのコラボが絶妙で是非是非全国オンライン販売応援したくなりました\(^o^)/また500を超える新作を作ってらっしゃる意欲がすごいなぁと感動しました!いつも前向きにパン作りをがんばってらっしゃるどんぐりさん♪これからも応募させていただきます!

Iwase Yuri

2020年 08月 24日

いま東京に住んでいるのですが、札幌に住んだことがあり、どんぐりさんのちくわパンが大好きだったのでまた食べられて嬉しいです。 そして、野尻さんの貴重なお話が聞けてよかったです。ありがとうございました!